top of page
麦と葡萄 牛久醸造場 NEWS
スタッフ募集のお知らせ 2025/11/01
【麦と葡萄 牛久醸造場】
レシピに自由度があるビールに魅了され、牛久のワインの歴史に胸をあつくしたことでスタートした「麦と葡萄 牛久醸造場」は地域を活性化させ、世界に通用する酒を目指し続ける醸造場です。
シンボルマークは「ばらの花のつぼみ」。私たちたちはこのマークを「エピヌ」と名付けました。「エピヌ」はフランス語で「いばら」を意味します。
茨城県で醸されたお酒が皆さまのお手元にとどき、様々な思い出が心に宿ることを願って…
このたび、ブルワリーを一緒に盛り上げていただく
アルバイト・パートスタッフを募集します。
チームの一員として、ビールやワインづくりをサポートするお仕事です。
未経験でも、このお仕事内容に興味や熱意のある方、大歓迎。
この業界の楽しさを一緒にわかちあいませんか?
クラフトビール、日本ワイン、シードルなどの魅力を一緒に伝えていきませんか?
もちろん、経験者のかたも大歓迎です。ぜひ、あなたのスキルを活かしてみませんか?
まずは、お気軽にご応募ください。
【応募の流れ】
・書類選考および面接: ご提出いただいた履歴書を元に行います。
【履歴書(写真貼付)の提出方法】
・メールの方は下記のアドレス宛に履歴書を添付の上送信してください。
(メールアドレス:grains.grapes@gmail.com)
・郵送の方は下記の住所へお送りください。
(住所:〒300-1221 茨城県牛久市牛久町531-3 麦と葡萄 牛久醸造場 採用担当宛)
ご連絡後、面接をさせていただきます。
【面接・採否通知】
・書類選考のうえ、面接日時を設定します。弊社店舗までお越しいただきます。
・採否の通知:面接を踏まえて、採用の可否を2営業日以内にご連絡いたします。
明るく、元気な職場です。ビール、ワイン、植物、人の笑顔が好きな方大歓迎です。
一緒に牛久醸造場で はたらきませんか。
【雇用形態】
・パート、アルバイト(短時間勤務)
【勤務内容】
・製造補助・発送管理・店舗、イベント接客等
【勤務時間・曜日・条件】
・出勤日数:月~日 応相談
・勤務時間:1日3~4時間から勤務OK!
*アルコールを提供するため、20歳以上の方
*長く働いてくださる方、大歓迎!
*年次有給休暇(法定に基づき付与)
*労災保険加入
【賃金】
・時給:1100円~(経験者、応相談)
・交通費支給(原則、1日上限1000円まで)
【服装】
・服装自由
・イベントの際、弊社イベントTシャツ支給
【具体的な業務内容】
▶事務
・電話やメールでのお客様対応、受注管理
・店舗やイベントPOPなどの制作
・商品の梱包・発送・配達
▶接客
・直営店での販売・接客
・イベント出店の際の接客
▶製造
・瓶詰め、ラベル貼りなど製造補助
・ワイン醸造作業補助
など
▶圃場作業
・葡萄栽培補助
【勤務地・アクセス】
〒300-1221 茨城県牛久市牛久町531-3
麦と葡萄 牛久醸造場
電話 090-9801-9195
最寄り駅:常磐線・牛久駅 西口徒歩8分(国道6号線沿いです)
オリジナルTシャツ!
ご自宅用やイベント用に!
ビールやワインのイベントにお越しくださるみなさん、これ来て会いにきてほしいぃ
4色 (ネイビー バーガンディー
カーキ、 サンドベージュ)
4サイズ(S、M、L、XL)
*スタッフ女性 Sでピッタリな着こなし
LやXLでビッグシルエットも。
*イベントスタッフ男性 LもしくはXL着用


NHK ニュース ウォッチ9
朝日新聞 茨城版
にて
紹介されました
イベント出店
2025年2月 ブルワーズカップ@横浜
イバラキめし@つくば・牛久
IBARAKI WINEを楽しむ会@つくば
2025年3月 メーカーズディナー@水戸
2025年4月 ビアExpo幕張
あおぞらクラフトいち@水戸
2025年5月 水戸まちなかフェス
松戸はしご酒フェス
大江戸ビールまつり@中野
けやきひろば春のビールまつり
ビアフェス福島
2025年6月 三の丸BEERグルーブ@水戸
IBARAKI SENSE@銀座
2025年7月 牛久醸造場5周年
INSPIRE TOKYO2025@代々木公園
牛久かっぱ祭り
2025年8月 つくばクラフトビアフェスト
ビアフェス秋田
地ビールフェスティバルin一関
2025年9月 けやきひろば秋のビールまつり
大江戸ビールまつりin品川
2025年10月 すみジャズオクトーバーフェス
水戸クラフトいち
土浦チアーズフェス
2025年11月 松戸はしご酒フェス
うしくワイワイまつり
相模大野酒楽祭
相模大野サケオタ
タップテイクオーバー
ぜひ、現地でお会いしましょう
****
2024年
12月 水戸ハンドワークマーケット
あみアウトレット うしクリスマス

NEWS: テイスティングルーム
NEWS: テイスティングルーム



ビール王国での対談をきっかけにして、コラボが実現。
ワイン酵母を使用したビールのようでワインのような境界を越えた飲みごたえにしあがりました。
2023/10/5 琥珀の夢で酔いましょう 掲載
コミックガーデン11月号に掲載

MW 大橋健一さんにお越しいただきました。
MW
マスター・オブ・ワイン
MWは英国に拠点をおくマスター・オブ・ワイン協会が認定するワイン業界においてもっとも名声の高い資格。
現在、世界中に340名のマスター・オブ・ワインが誕生しており、日本人として、このワイン業界の最難関マスター・オブ・ワインに合格した人は世界中にたった2人。日本在住のMWは大橋権健一MWさんのみ。(もう1人は英国在住の田中麻衣MWさん)
bottom of page





