top of page

​​麦と葡萄 牛久醸造場 NEWS

女化が原(おなばけ)​​メルロ 仕込

9月某日
茨城県牛久市 女化(おなばけ)の圃場
2020に苗植えをした葡萄を収穫して仕込。
​おいしくなぁれ。 

17952463616121566.jpg
18251662195142516.jpg

NHK ニュース ウォッチ9 にて
紹介されました

日本ワイン 茨城ワイン お楽しみに

​11月~12月 新酒(ヌーヴォー)

    日本の新酒   11/17 発売

日本ワインの新酒をお届けします。

淡いピンク色のロゼ。 それは巨峰。

キラキラとした白。それはデラウェア。

どちらも日本の農家さんが精魂こめて育てあげた葡萄。

ロゼは 常陸太田 巨峰。白は 山形県高畠町のデラウェア。

2022年の収穫を一緒にお祝しましょう。

茨城県牛久市のお近くにお住まいのかたは

県内の酒屋さんや牛久の直営店で。

ちょっと遠方のかたは

オンラインショップでお求めいただけますよ。

飲んだご感想ぜひ教えてください。

​それから2020年、2021年収穫の葡萄で醸したワインも続々登場です。年末にお手元に。

そして2022年を振り返る日や

2023年をむかえる日などに

グラスをかたむけてみてはいかがでしょう。

1668525224583 (1).jpg
NEWS: テイスティングルーム


10 TAPS

牛久醸造場 直営店

現在のTAPリスト

ワイン、シードル、クラフトビール

牛久で量り売りしています。

容器はリユースペットボトル110円

ご自宅からグラウラーなどのもちこみもOKです。

10g 16円~ 

border_crossers_01.jpg
18000244774426525.jpg

ビール王国での対談をきっかけにして、コラボが実現。
ワイン酵母を使用したビールのようでワインのような境界を越えた飲みごたえにしあがりました。

10/5 琥珀の夢で酔いましょう 掲載

​コミックガーデン11月号に掲載

1) にごりワイン

​茨城県常陸太田市の「武藤さん」のぶどう「マスカット・ベーリーA」を「シュワシュワふんわり」に仕上げました。い苺のような桃のような甘やかな香りに幸せを感じすにはいられません。Alc.7%

2)スパークリング デラウエア

​山形県高畠町の「小川さん」の完熟デラウエア。チャーミングな香りと北の産地ならではの酸味とアルコールのボリュームをぜひ。デラウエアを口いっぱいに頬張ったようなパイナップルのように甘い香りとは裏腹にやや辛口の微発泡ワインです。泡が心地よくほどけていく感触もお愉しみください。Alc.12%

3)奥久慈大子シードル

茨城県大子(だいご)町、「三村観光りんご園」さんの奥久慈りんごの摘果を中心に完熟したりんごも加えてりんごの野生酵母で醸し、キレのあるシードルをつくりました。黄色い花を思わせる香り、カモミールや八角のような複雑でやわらかい味わい。摘果りんご由来の酸味と渋み、アップルパイのような味わいと余韻をお愉しみください。Alc.6.5%

​*JAPAN CIDER AWARDS2022 入賞

4)5)定番ビール 笑う門には福来る / Wandervogel IPA

​詳しくはOUR PRODUCTSへ。

6)~季節限定ビールとゲストビール

17930590067352263.jpg

MW 大橋健一さんにお越しいただきました。

MW
マスター・オブ・ワイン
MWは英国に拠点をおくマスター・オブ・ワイン協会が認定するワイン業界においてもっとも名声の高い資格。
現在、世界中に340名のマスター・オブ・ワインが誕生しており、日本人として、このワイン業界の最難関マスター・オブ・ワインに合格した人は世界中にたった2人。日本在住のMWは大橋権健一MWさんのみ。(もう1人は英国在住の田中麻衣MWさん)

NEWS: テイスティングルーム
bottom of page